議事概要

検索戻る

日時 2010年04月28日 (水) 14:00
場所 B棟応接室
出席者 (委任状提出者を含む)
大島委員長,小出,源,蒲田,中川,小藤,石田,岡田,二階堂,細見(委任状),木村(委任状), 各委員
欠席者 (委任状なし)
松本 委員
議事に先立ち,平成22年度第1回目の倫理委員会であり,新委員の自己紹介があった。
次いで,設置要項第4条第1項に基づき,委員の互選により,大島教授を委員長に選出した。
下記申請課題について説明者から概要の説明を受け,質疑等を行った後,各々について審議した。

Ⅰ 申請課題
(医学系課題)
1.附属病院検査部:862       条件付承認
2.附属病院小児科:863       承認
3.附属病院小児科:865       条件付承認
4.脳・脊髄機能制御学:866     承認
5.附属病院検査部:867     承認
6.臓器機能制御学:868     承認
7.血液情報発信学:869     承認
8.血液情報発信学:870     承認
9.脳老化・神経病態学:871    承認
10.恒常性制御学:872     承認
11.恒常性制御学:873    承認
12.附属病院胃腸外科:875   承認
13.細胞移植学:876    承認
14.脳老化・神経病態学:864    承認
15.血管新生・結合組織代謝学:838  承認
16.機能再建学:859         承認
17.脳老化・神経病態学:586 承認
(保健学系課題)
18.保健学系:255  承認
19. 保健学系:256 承認
20. 保健学系:257 承認
21. 保健学系:258 承認
22.保健学系:259 承認

Ⅱ.その他
・平成22年度の委員会日程について
原則,毎月第3水曜日の14時から開催することとなった。
・委員長代行の指名について(内規参照) 
大島委員長から, 細見委員を委員長代行者として指名するとの報告があった。
・第42回医学系大学倫理委員会連絡会議への出席者について
事務部から, 大島委員長と細見委員が出席予定である旨報告があった。
・情報開示請求について
大島委員長から, 学外より情報開示請求がきているので,各分野等に開示,部分開示,不開示について確認の通知文書を送付した旨報告があった。


・次回開催日について
5月19 日(水)14時から
担当: 宝町地区事務部総務課 山本