議事概要
日時 | 2020年10月21日 (水) 14:03 |
場所 | A棟1階大会議室 |
出席者 | (委任状提出者を含む) 塚委員長,西山,原,川尻,横山,髙橋※,岡本,小野口,出村,吉田,佐藤,二階堂,松田 (※委任状あり) |
欠席者 | (委任状なし) |
議 事 1.前回議事確認 令和2年度第4回 令和2年8月13日開催【資料1】 2.協議 (1)通常審査(4件) 1. No. 3481(2020-137)【多機関共同研究(本学主導):前向き後ろ向き,介入なし,軽微な侵襲あり(採血)】 研究題目:ベトナムにおける肝がんの診断及び発がん予測マーカーとしてのラミニンγ2単鎖(LGm2)の有用性を検討す る国際共同臨床研究 研究責任者:医学系システム生物学 教授 金子 周一 説明者から,資料に基づき説明があり,審査の結果,承認とした。 2. No. 薬学系76(2020-173)【多機関共同研究(本学主導):前向き,介入なし,軽微な侵襲あり(採血)】 研究題目:インドネシアのCOVID-19感染回復者におけるSARS-CoV-2特異的中和抗体価と重症化との相関関係の解析 と新規開発中のCOVID-19ワクチンとの反応性の検証 研究責任者:薬学系ワクチン・免疫科学 教授 吉田 栄人 説明者から,資料に基づき説明があり,審査の結果,承認とした。 3. No. 理工研究域76(2020-109)【本学単独研究:前向き,介入なし,侵襲なし】 研究題目:筋強剛の定量的な評価手法の確立 研究責任者:理工研究域フロンティア工学系 助教 西川 裕一 説明者から,資料に基づき説明があり,審査した結果,変更の勧告とし,審査申請書の再提出を求めることとした。 また,再提出後,再ヒアリングを行うこととした。 4. No. 理工研究域77(2020-124) 【本学単独研究:前向き,介入なし,侵襲なし】 研究題目:筋原性疾患と神経原性疾患の定量的な評価手法の確立 研究責任者:理工研究域フロンティア工学系 助教 西川 裕一 説明者から,資料に基づき説明があり,審査した結果,変更の勧告とし,審査申請書の再提出を求めることとした。 また,再提出後,再ヒアリングを行うこととした。 3.報告 (1)迅速審査の報告について【資料2】 事務部から,資料2に基づき報告があった。 次回開催日 令和2年11月18日(水)14時から 医学類A棟1階 大会議室 |